価格設定アドバイザー
即売価格
(短期間で購入される予想金額)
9483
通常価格
(1週間程度で購入される予想金額)
9946
優先価格
(販売価格優先で購入される予想金額)
13230

パナソニック Panasonic  [補聴器 ] 電池式 WH-105JJ-W

タグで絞り込み検索
この商品の販売は終了しています
販売情報
  • 販売価格

    13230円

  • 入札件数

    1

  • 開始価格

    13230円

  • 出品個数

    1点

  • 商品状態

    やや傷や汚れあり

  • 返品

    返品不可

  • 開始日時

    2024年3月18日 10:38

  • 終了日時

    2024年3月20日 22:36

  • 早期終了

    あり

  • 自動延長

    あり

  • あり

販売者情報
  • 出品者ID

    rabipause

  • 出品地域

    埼玉県

  • パナソニック Panasonic  [補聴器 ] 電池式 WH-105JJ-W _1
  • パナソニック Panasonic  [補聴器 ] 電池式 WH-105JJ-W _2
  • パナソニック Panasonic  [補聴器 ] 電池式 WH-105JJ-W _3
  • パナソニック Panasonic  [補聴器 ] 電池式 WH-105JJ-W _4
  • パナソニック Panasonic  [補聴器 ] 電池式 WH-105JJ-W _5
  • パナソニック Panasonic  [補聴器 ] 電池式 WH-105JJ-W _6
  • パナソニック Panasonic  [補聴器 ] 電池式 WH-105JJ-W _7
  • パナソニック Panasonic  [補聴器 ] 電池式 WH-105JJ-W _8
  • パナソニック Panasonic  [補聴器 ] 電池式 WH-105JJ-W _9
  • パナソニック Panasonic  [補聴器 ] 電池式 WH-105JJ-W _1
  • パナソニック Panasonic  [補聴器 ] 電池式 WH-105JJ-W _2
  • パナソニック Panasonic  [補聴器 ] 電池式 WH-105JJ-W _3
  • パナソニック Panasonic  [補聴器 ] 電池式 WH-105JJ-W _4
  • パナソニック Panasonic  [補聴器 ] 電池式 WH-105JJ-W _5
  • パナソニック Panasonic  [補聴器 ] 電池式 WH-105JJ-W _6
  • パナソニック Panasonic  [補聴器 ] 電池式 WH-105JJ-W _7
  • パナソニック Panasonic  [補聴器 ] 電池式 WH-105JJ-W _8
  • パナソニック Panasonic  [補聴器 ] 電池式 WH-105JJ-W _9
商品は本体・専用イヤホン・イヤーピース・ハンガー・ストラップ・ポーチ・充電器/充電地(社外品)・取扱説明書・元箱になります。 状態は多少のスレ・ヨゴレがあります。元箱にスレ・ヨゴレがあります。 動作確認済みです。
                                        

商品の特徴

よりクリアで高出力。高度難聴の方にもより適したモデル

聴力に合わせて左右個別に聞こえを調整できる「ステレオ・チューニング方式」
左右のバランスがとれた、より自然な聞こえを実現します。

両耳で聞く4つのメリット
・音の臨場感が違う
音を立体的にとらえることができ、より自然で臨場感豊かな世界が広がります。

・騒音下でも会話しやすい
雑踏での会話、銀行や病院で呼ばれる時など、騒がしい場所でもより聞き取りやすくなります。

・耳への負担、ストレスを低減
片耳装用に比べて補聴器の音量を上げなくても聞きやすく、疲れにくくなります。

・車の接近もわかりやすい
音の方向感や距離感がつかみやすいので、車の接近などもわかりやすくなります。

周りの環境に合わせて音質設定が選べる「シーンセレクト」機能
・スタンダード(通常の使用)
言葉の聞き取りやすさと着け心地のバランスに配慮。シーンを選ばず、さまざまな状況でお使いいただけます。

・シアター(テレビ・音楽)
テレビや音楽、映画などを臨場感あふれる伸びやかな高音質で再現します。

・パーティー(騒がしい場所)
人混みや車の多い路上など、騒々しい環境での耳障りな雑音を抑え、騒音下でもより快適にお使いいただけます。

・インドア(静かな場所)
言葉の聞きとりやすさを重視した設定。屋内など雑音の少ない環境で、より明瞭な聞き取りをサポートします。

見やすい液晶、使いやすいカタチ
パナソニックグループのユニバーサルデザインへの取り組みの一つとして、様々な商品で使われている見やすいオレンジ色のバックライトを採用。
電池の残量も見やすく表示。大型ロータリースイッチ「操作ダイヤル」など、使いやすいデザインを目指しました。