◆商品番号 3393 粉引ふくろう夫婦茶碗 嘉峰

タグで絞り込み検索
販売情報
  • 現在の価格

    7920円

  • 出品個数

    2点

販売者情報
  • 出品者名

    松韻堂

  • 出品者ID

    7155259

  • ◆商品番号 3393 粉引ふくろう夫婦茶碗 嘉峰_1
  • ◆商品番号 3393 粉引ふくろう夫婦茶碗 嘉峰_2
  • ◆商品番号 3393 粉引ふくろう夫婦茶碗 嘉峰_3
  • ◆商品番号 3393 粉引ふくろう夫婦茶碗 嘉峰_4
  • ◆商品番号 3393 粉引ふくろう夫婦茶碗 嘉峰_5
  • ◆商品番号 3393 粉引ふくろう夫婦茶碗 嘉峰_6
  • ◆商品番号 3393 粉引ふくろう夫婦茶碗 嘉峰_7
  • ◆商品番号 3393 粉引ふくろう夫婦茶碗 嘉峰_8
  • ◆商品番号 3393 粉引ふくろう夫婦茶碗 嘉峰_1
  • ◆商品番号 3393 粉引ふくろう夫婦茶碗 嘉峰_2
  • ◆商品番号 3393 粉引ふくろう夫婦茶碗 嘉峰_3
  • ◆商品番号 3393 粉引ふくろう夫婦茶碗 嘉峰_4
  • ◆商品番号 3393 粉引ふくろう夫婦茶碗 嘉峰_5
  • ◆商品番号 3393 粉引ふくろう夫婦茶碗 嘉峰_6
  • ◆商品番号 3393 粉引ふくろう夫婦茶碗 嘉峰_7
  • ◆商品番号 3393 粉引ふくろう夫婦茶碗 嘉峰_8
清水焼京焼の窯元、嘉峰窯の粉引ふくろう夫婦茶碗です。

仲睦まじい二羽のふくろうを優しい色合いで表わしました飯碗。ふくろうは幸福を呼ぶ、 縁起のよい鳥と言われています。
福を招く縁起物の、ふくろう。
和の情緒あふれるです。贈り物にも喜ばれます。

フクロウは学問の神様、頭がくるくる回ることからお金に困らない。不苦労。苦労せず、千客万来、家内安全、福を招きいれると言われています。
結婚祝いはもちろん、開店祝いや新築祝いの贈り物にもピッタリです。

てづくり感たっぷりの指筋の入った飯碗。
白い肌は真っ白はありません。赤くなったり、白くなったり粉引独特の景色です。

日常の器にふさわしく優しい色合いにまとめました。
粉引の白地にピンクや青の色絵が映えたいへん綺麗です。

心が和む楽しいタッチの可愛い日本情緒がいっぱい。
粉引ふくろうのシリーズはとっても明るく楽しい器シリーズで、外国の方、小さいお子さん、お年寄りに大好評です。



◆商品番号 3393 粉引ふくろう夫婦茶碗 嘉峰

■寸法 大 約 直径12.5cm×高さ6cm 
 小 約 直径11.5cm×高さ5.8cm 化粧箱


※手作りですので形や色、大きさは1つ1つ異なります。
サイズはあくまで目安です。1点1点手作業のため個体差がある旨ご了承ください。
 
お届けする物の実際の色合いは商品ページの色合いと異なります。
撮影時の照明・パソコン・モニターの種類や設定の影響で掲載画像と実物では色の見え方が異なる場合もございます。
予めご了承くださいませ。


陶歴 伊藤 嘉峰 嘉峰窯 

泉涌寺に嘉峰窯を起来し40余年昭和51年に窯を宇治炭山に移し伝統と新しい感覚をクロスオーバーさせ調和のある作品にはげんでいる。昭和52年日芸展文部大臣賞受賞、56年通産大臣賞、昭和58年度伝統工芸士認定。


初代 嘉峰のもとで研鑽を重ね、昭和59年、嘉峰窯を継承する。
陶器、半磁器を主とし、鉢や皿などの家庭食器の制作において、京焼独自の繊細な工芸世界の創出を目指している。

柿釉などの華やかな釉薬物を得意とするかたわら、繊細な絵付けを
施した器にも広範な支持をうけている。

昭和38年生まれ 京都府出身
平成4年 青窯会展理事長賞
平成5年 青窯会展京都府知事賞
平成10年 大阪・心斎橋大丸にて個展
平成14年 京焼・清水焼展にて入賞
平成20年 伝統工芸士認定
グループ展開催多数



<代理販売>


★器の取り扱いについて★
はじめてお使い頂く前に

当店の器は使い始めお湯でグツグツ煮る必要はございません。丈夫さは変わりませんし、     
鍋で煮たり、水に長時間つけると色合いが悪くなりますので、そのまま軽く洗って      
お使い下さい。

オーブン・電子レンジの使用について
●電子レンジでのご使用はできますが、急激な温度の変化でヒビが入りやすいのでオススメはいたしません。
●色絵、金・銀彩のものについては電子レンジで使うと釉薬が溶け出し色絵がはがれ   
たりしますので、できるだけ避けて下さい。
                                                                                                                                                               

使用後について
●薄めた中性洗剤で洗い、充分に乾燥させてから保管してください。生乾きはカビの原因になり、匂いもしみつきやすくなります。

陶器には貫入(かんにゅう)と呼ばれる表面にヒビが入っております。
これは独特の風雅な特徴です。
吸水性・通気性に富み、長く使くほど味わいと風合いがでてまいります     
どうか末永くご愛用ください。